FunCycling京都の秋田様よりお客様の声を頂きました。
FunCycling京都の秋田様よりお客様の声を頂きました。この度はご協力ありがとうございました!^^
ホームページからのお問い合わせも、週平均2〜3件あるようなので、自転車屋さんとしては多い方なのではと考えております!
もちろん、ホームページを見た方からのお電話やLINEなどもあるので、これからもお問い合わせが増えるようにしていきましょう!
Q. ホームページを作成するきっかけは?
- 以前はホームページを持っていなかったが、顧客からの要望や競合店の状況を見て必要性を感じた。
- 自分で作成するスキルはなかったため、誰かに依頼する必要があった。
Q. ホームページの内容はどのように考えましたか?
- 自分には全くセンスがなく何を載せればいいかも分からなかった。全てお任せからスタートした。
- 悪質な業者からの営業電話が多く、信頼できる人に依頼できるか不安だった。
Q. ホームページを作って良かった点は?
- 店の紹介時に自信を持って「これうちのホームページです」と見せることができるようになった。
- ホームページからの問い合わせが増え、集客に繋がった。
Q. 現在のホームページ活用方法は?
- 中古自転車の販売ページを作成し、ホームページを在庫スペースとして活用している。
- 顧客からの問い合わせ(在庫確認、試乗希望、修理相談など)に対応できるようになった。
Q. Googleマップに力を入れている理由は?
- Googleマップからのアクセスが多く、重要な集客ツールとなっている。
- 近隣の競合店があまり活用していないため、力を入れることで差別化を図れると考えた。
Q. これからホームページを作成しようと考えている人へ
- 信頼できる人に依頼することが最も重要。
- ホームページは作りっぱなしではなく、運用していくものなので、業者とは長い付き合いになる。
- 素人でも作成できるが、プロに依頼することで質の高いホームページを作ることができる。